top of page

エル•スタジオ新居浜
photoshop教室・タイムラプス動画作成
愛媛県新居浜市萩生1296-1
人生後半写真撮影に専念するため営業は中止 直接訪問できる方のみ対応しております。
メール 電話は表記なし
検索


2019 7月 久万高原町 XF60f2.4
セルフ撮影でのイメージ映像です。(遊歩道) #姫蛍 #巡礼者 4コマを比較明合成 とて高密度な乱舞でした。
or73200
2019年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ギンガタケと姫蛍 XF23F2
7月1日 雨でしたが、森中には雨は降ってこなくてカメラが濡れることはなかった。 30秒 F2.8 iso2500 #インターバル撮影 #横倉山
or73200
2019年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


横倉山のシイノトモシビタケ
Xf16−55 ISO800 F5.6 30秒 #シイノトモシダケ
or73200
2019年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
70歳からのフォトショップ
80歳目前の方の #フォトショップエレメンツ9 教室は続いています。 根幹部分が見えて来て、おもしろくなってきたそうです。 ”フォトショ持ってはいるんだけど”と言う方、ほんとにほんとに、エル・スタジオにおいでください。写真人生が変わります。
or73200
2019年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


横倉山のギンガタケ倒れる
2019.6.16 #横倉山 #ギンガタケ の木は倒れていました。残念です。 #ヒメボタル はすでに飛んでいました。
or73200
2019年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


石鎚の高山植物: #雪割草 の季節
#西の冠岳 の #お花畑 の雪割草2019.6.9 雪割草は、5月下旬から6月いっぱいまで長らく楽しめます。見頃としては6月10日前後のようです。2019の6月9日は満開の状態でした。 レンズの後ろ玉が曇っていて失敗してますが、上から撮った写真はこれしかないです。フォトショ...
or73200
2019年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


石鎚1920ピークのシャクナゲ
写真は1920ピークと登り口です。2019は6月5日〜8日までの間が見頃でした。 笹の直登は、ストックは使わずに笹を掴んだ方が楽に登れます。またこの時期はブヨが発生するために網を頭にかける道具が必要です。今回は顔をたくさん刺されてしまいました。...
or73200
2019年6月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
インターバル撮影10の効用
#インターバル撮影 #タイムラプス 1)#タイムラプス4K動画 が作れる。 2)1コマあたりの画質は動画より高画質なJPEGかRAWなので高画質写真が大量に写せる。 (人と話ししている間にもチャンスを捕らえていることもあった) 3)#無人撮影...
or73200
2019年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ピントの合成をやってみました。
手持ちで気軽にとったので、作品としては使えないです。花と山並みにそれぞれピントを合わせて2枚撮影したものを合成しました。ようくみると不都合が見えますが、用途に応じては使える方法です。#ニノ森 #ピント合成 #アケボノツツジ
or73200
2019年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


5/29天狗岳と来島海峡大橋
夜景と山は激しい輝度差ですが、一枚のRAWデータから調整しました。 #来島海峡大橋 #石鎚山 #西条市 #夜景 #RAW現像
or73200
2019年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
フルサイズデジカメを選んだらレンズも見合ったものを
カメラはフルサイズ機を選択したが、レンズはお安いキットレンズにした。この場合はペーソスが漂います。ほとんどのキットレンズは恐ろしく写りが悪いので、どんなセンサーを持ってこようが写りは悪いです。カメラに気持ちを入れ込んだのであれば、ふさわしい高級レンズを使いましょう。APSフ...
or73200
2019年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
インターバル撮影は邪道ですか?
石鎚山の朝焼けの時間に、1台は #インターバル撮影 、1台は通常の撮影をしましたところ、インターバルという自動撮影の方に決定的瞬間が写っていました。これがひとつの事実なのですが、この話をしますと嫌な顔をされる方がとっても多いのです。なにが気に入らないのでしょうか。撮影の瞬間...
or73200
2019年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
デジカメセンサーの規格を味方につけよう。
カメラ雑誌の編集者が「いつかは欲しいフルサイズ」みたいな書き方をしていて呆れたことがあります。#APSフォーマット が初心者用で、フルサイズがそれを超えたものだという位置付けです。そのような空気は確かに流れていると思います。メーカーもそのような製品ラインナップで出していたり...
or73200
2019年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
余興ビデオを編集します。(エル・スタジオ)
#余興ビデオ #サンクスムービー をパソコンをみながら一緒に作ることができます。 微妙なカット位置を大量に決めたい方にはセルフサービスも行なっています。 費用は1万円〜3万円(DVD書き込み込み)ですが、過去の経験では2万円に集中します。...
or73200
2019年5月27日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


新居浜・西条で遺影写真をつくるなら
額のガラスにくっついた古い写真をそのままスキャナーで読み込んで作成しました。 傷んだ写真からでも修復して作成します。 バックはご希望の映像に差し替えることができます。 #新居浜 #遺影写真
or73200
2019年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


A3プリンター設定完了
#A3プリンター #ip8730 A3ノビと半切のプリントやってみました。 ドライバソフトの全部の設定を試した結果、「プリンターによる管理」という普通の設定が一番良かった。コントラスト、彩度は適度。ちょっとだけ赤いことだけが問題点だった。時間をおいても、少しだけ赤いのは残る...
or73200
2019年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


春にドラマが起きるパターン
6日夜に低気圧通過 雷どんどんピカピカ 7日朝は朝焼けが綺麗 山では花に霧氷が 夜は銀河が綺麗 8日は四国で環水平アークがみれた。 わたしは空気が綺麗という結果を見た上で星の撮影だけにからめましたが、ボーとしていて7日朝の行動はなかった。...
or73200
2019年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


天狗岳と水瓶座流星群
5/7は #水瓶座流星群 の日でした。22:19にひとつだけ枠内にとらえました。 色鮮やかな流星です。#XF1655 f2.8 iso1600 20秒
or73200
2019年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


石鎚山天狗岳と銀河タイムラプス4k 5/7 22時〜01時
5/7 16:30新居浜出発 土小屋18:30から山頂へ向かう。21:55〜01:02まで撮影しました。3:30頃には土小屋に到着 5時20分には新居浜着 おやすみなさい。 4Kに近いピクセル数にしましたが。設定ミスで画質はやや荒れています。...
or73200
2019年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


雨の中を笹倉湿原に行ってきました。
天気は下り坂なので、さぞう湿原にいくことにしました。風雨がかなりのものでカメラを出すことも難しい状態でした。帰り際に大きな倒木を魚眼で撮影。f8に絞らないと描写があまいレンズなのですが、暗いのでf4,5としました。手持ちでは本当はいけませんが・・ #笹倉湿原 #samyang8
or73200
2019年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page